Q&A トラブル対応

2020.01.23 UPDATE

色みを薄く感じる時に濃くする方法を教えてください。 ※推奨時間放置している場合

薄く感じる色みの5Lvを、アクセントカラーの代わりとしてお使いいただくことができます。
10%~20%を組み合わせてご使用ください。

2020.01.23 UPDATE

クリアはトーンアップしますか?

クリアは微アルカリタイプの為、黒髪のトーンアップはほぼしません。

2020.01.23 UPDATE

クリアにアルカリは入っていますか?

少量のアルカリが入っている「微アルカリタイプ」です。

2020.01.23 UPDATE

12Lv以上のアンダーの髪にアドミオを使う場合の注意点を教えてください。

髪の明るさが12Lv以上の場合は、単品使用では色が強く出すぎることがあります。
①アクア・チャコール・ベイリーフは、オークルと組み合わせることで色をやわらげることができます。
②ライラックは、ラセットと組み合わせをすることで色をやわらげることができます。
③色が入りすぎる場合、クリア(1剤:クリア=3:1~5:1)との組み合わせがおすすめです。

2020.01.23 UPDATE

14ライトナーの使い方を教えてください。

おすすめの使用方法は、3つです。
①アドミオの13Lvをつくる場合
例 12Lv:14LT=1:1(1剤:OX6%=1:2)
②デザインカラーなどで黒髪をトーンアップする場合
例 単品使用
③アリミノブリーチ120との組み合わせでブリーチのパワーを減力したい場合
例 14LT:アリミノブリーチ120=1:1
※アリミノブリーチ120単体使用より、若干トーンアップが弱くなります。

2019.09.02 UPDATE

OX濃度の使い分け方を教えてください。

◆6%:現在の髪色より明るくしたい場合、鮮やかな色みに仕上げたい場合
◆2.8%:現在の髪色より暗くしたい場合、既染部に色をしっかりと入れたい場合
※4.4%(6%:2.8%=1:1)
:軟毛・細毛の方の新生部用として(明るくなりすぎるのを防ぐ)、既染部の明るさをキープしながら色みを補充したい場合(くすみをやわらげる)

2019.09.02 UPDATE

1剤の使用量の目安を教えてください。

【新生部】 40~50g(リタッチ2cmの場合)
【既染部】 ショート  : ~30g
       ミディアム : 30~50g
       ロング   : 50g~
※長さや髪質、毛量によって異なるため参考としてお考えください。

2019.09.02 UPDATE

放置時間の目安を教えてください。

通常ワンメイクのヘアカラープロセスでは、新生部塗布後、既染部を塗布し20分放置が目安です。ダメージなどで色が入りやすい場合でも、10分以上放置をオススメ致します。

2019.09.02 UPDATE

ドライ塗布とウェット塗布の違いはありますか?

アドミオは「ドライ塗布」を前提として設計されています。

 

【ドライ塗布】
アドミオの特長である色艶をより分かりやすく表現することができ、新生部・既染部の境も見やすく、塗り分けもしやすくなります。

 

【ウェット塗布】
薬剤塗布がスムーズになるメリットがありますが、一方で薬剤が薄まって、想定よりトーンが下がらない、ムラになりやすいというデメリットもあります。

2017.09.07 UPDATE

1剤と2剤の基本比率は?

【12Lv以上】1剤:2剤(6%)=1:2
【10Lv以下】1剤:2剤(6%)=1:1

2017.09.07 UPDATE

トーンダウンに使う2剤はなぜ2.8%にしたのですか?

トーンダウン時によく使用するのは3%ですが、アドミオでは少しでもダメージを軽減できるよう研究した結果、色の入りを維持できる2.8%を採用しました。

2017.09.07 UPDATE

同じカラーストーリーシリーズのプライムの2剤をアドミオに使用してもいいですか?

アドミオ1,2剤の組み合わせで仕上がりの色や艶などが出せるように設計していますのでアドミオの2剤をおすすめします。以下の懸念点がございます。

 

① アドミオの特徴である艶が感じにくくなります。
② 想定している色と若干異なることがあります。

2017.09.07 UPDATE

13、11、9、7レベルを使用したい時、どのようにすればいいですか?

希望のレベル 組み合わせ比 1剤:OX6%
13Lv 12Lv:14LT = 1:1 1:2
11Lv 12Lv:10Lv = 1:1 1:2
9Lv 10Lv:8Lv = 1:1 1:1
7Lv 8Lv:6Lv = 1:1 1:1

2017.09.07 UPDATE

直接染料は使用していますか?

使用していません。

2017.09.07 UPDATE

カラー剤の香調は何ですか?

温かみのあるホワイトフローラルに、さわやかなフルーツノートを加えました。カラー剤独特の気になるにおいを抑え、施術後もやさしく髪を包み込む香りです。